従業員の能力を引き出すために

従業員向けの「就業の手引き」作成

《従業員に会社の理念を伝え、そして安心して働いてもらうために》

弊所の「就業の手引き」は、従業員が考え、行動し、協調して成長するための道を照らすための一つのツールです。

会社理念や社長の想いを従業員に伝えると言っても、日ごろ業務以外のお話しする機会は少ないのではないでしょうか。

従業員の皆様にどのようにあってほしいかを分かりやすく伝えることを目的としたものです。

 

例えば、このようなことはありませんか?

  • 会社が求める社員像を入社オリエンテーションで伝えるのが難しい。
  • 従業員はわが社をどんな会社と思っているか、話す機会がない。
  • 身だしなみなど就業規則にない社内ルールを伝えるものは必要だと感じている。
  • なんとなく、人数増えてきてまとまりがないような気がする。
  • 社内ルールは先輩社員から後輩社員に任せているが、一度見直したい。

 

「一体何を書くの?」というご心配があるかと思いますが、ヒアリングの中から、現在掲げられている企業理念に至るまでの創業ストーリー、社長自らの夢を従業員に伝わりやすい形で自然なものに仕上げていきます。

就業規則との違い

就業規則の場合は、職場のルールを明確化し、トラブルを未然に防止することが大きな要素ですが、「就業の手引き」は、従業員の満足度を上げる取組として作成をおすすめするものです。

「就業の手引き」の構成

「就業の手引き」は、大きく2つの要素を、一冊のパンフレットにしたものです。就業規則では盛り込むことができない「なぜそのようにしているのか」や「どうなってほしいのか」を伝えることができます。

もちろん、社会保険労務士としての視点で、労働基準法や労働契約法などの関係法令を満たしたものです。

構成要素A

最も大切な経営理念やどのような想いで創業、継承されたのか、どのような会社であり続けたいと思われるのかを従業員に伝えることを目的とするものです。

構成要素B

従業員が安心して働くことができるように社内手続きやモラルを伝えるためもので、こちらがほとんどのボリュームを占めます。

※サンプル画像

 

■分かりやすい文章とデザイン

■イラスト、写真を使い、堅苦しさを感じさせないレイアウト

■入社オリエンテーションでも使える優れもの

 

項目例
  • 休暇・遅刻・早退・欠勤の取り方や手順
  • 身だしなみについて、気を付けてほしいこととその理由
  • 節度ある社内のコミュニケーション(SNS)
  • セキュリティに関するルール
  • 健康管理と緊急時対応時の報告
  • 休憩時間の過ごし方
  • 評価制度の目的 など

(項目に決まりはありません。)

作成方法
  • 原則として週1回程度のオンラインによるヒアリングを行い作成していきます。
  • 就業規則とセットの場合、就業規則納品後のとりかかりとなります。
  • A4サイズ用紙20ページが目安となっております。

※納品までの予定期間2か月です。

※会社パンフレット、HP情報などご提供いただければ、イメージカラーを合わせることができます。

※就業規則等がある場合、拝見させていただければその内容と整合性をとることができます。

 

納品までの流れ

1.お問い合わせフォームまたはお電話でのお問い合わせ

ご相談の日程を調整し、大まかな流れをご説明いたします。

2.打ち合わせ

手引きのご要望を伺いいたします。

3.お見積書の提示とご契約

提示しました内容でご納得いただけた場合は、契約となります。ここまでは料金は発生いたしません。

4.ヒアリング

詳細ヒアリングの後、修正を繰り返します。

5.納品

 

これを機会に御社の魅力を従業員に伝えてみませんか。

サンプルを差し上げおります。ご希望の際は下記お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

 

>>>お問い合わせフォームはこちらから